クレンジングの種類とデメリット
目ヂカラ全盛期である今、メイクの主流はマスカラに移行しています。それと同時に、急速にオイルクレンジングのニーズは高まっていきました。ウォータープルーフのマスカラだって簡単に落とせるその便利さが、忙しく働く女性たちの心をとらえたのも納得できます。
ただし、オイルクレンジングがメイクに素早くなじむ性質は、肌のバリア機能である、セラミドなどの細胞間脂質にもなじんでしまう可能性もあるのです。だから、メイクがなじんだと感じたら、早めにすすぐべきなのです。
また、オイルクレンジングの場合、スッキリとすすげず、ヌメリが残る場合、それを避けるために、顔の上で水を加え、白濁するまで乳化させてからすすぐと、汚れ落ちもスピーディーになります。その一方で、細胞間脂質となじませないように設計されているオイルクレンジングもあるので、お店の人に確認して購入するのがいいでしょう。
ミルクやクリーム、ジェル状クレンジングは、水分の中にオイルが浮いている状態です。最初に肌に触れるのが水ですから、刺激は少なくて済みます。さらに、オイルクレンジングに比べて油分も少ないので、肌を乾燥させることもありません。ただ、メイクとなじむまでに時間がかかるのがデメリット。こちらの方は、のんびりマッサージを兼ねる感覚でクレンジングするのが正しいやり方です。クレンジングしていくうちに、指がフッと軽くなったら、すすぎ時と言えるでしょう。
クリームやミルクは乾燥肌の人向きです。油分の少ないさっぱりとしたタイプのジェルクレンジングは、ニキビに悩んでいる人にオススメしたいです。リプロスキンを併用するなら、クリームやミルクタイプのクレンジングをした後に、リプロスキンでしっかり保湿するのがいいでしょう。
(※リプロスキン効果検証Naviでは、お肌に関するコラムを掲載しています。)