大人ニキビの種類と治療法
ニキビの種類は前回のコラムでご紹介しましたが、ニキビは種類によって治療法が異なる場合があります。下記に大人ニキビの段階と治療案をご紹介致します。
第1段階〜第2段階の白ニキビ【リプロスキン効果検証Navi】
まずは、スキンケアと生活習慣の改善アドバイスです。洗顔の方法を見直したり、食生活を改善することになります。皮膚科などに行く治療としては、ケミカルピーリングで不要な角質を除去したり、皮脂分泌抑制剤を処方して治療します。洗顔は、ゴシゴシ洗わず、ネットなどで泡をたてて、なでるように洗顔しましょう。そのあとにリプロスキンのような化粧水をたっぷりしみ込ませるといいでしょう。食生活はバランスのいい食事はもちろんですが、ビタミンCを多く取ることで治りがより早くなります。
女性の場合、生理不順などホルモンのバランスが崩れていると、皮脂の分泌が促されてしまうこともあります。このケースではホルモン治療も有効です。冷え性、肩こり、便秘などの解決も重要ですので、時には漢方を処方することもあります。
黒ニキビに対しても、白ニキビとほぼ同じような対処をします。この段階では、皮脂の分泌を抑え、角質のケアを行なうことが大切です。化粧水ではリプロスキンのようニキビケアに最適なものを使用するようにしましょう。この段階では、ニキビを圧出しても跡は残りません。圧出したら細菌が入らないように注意してください。
第3段階〜第4段階の軽度、赤ニキビ【リプロスキン効果検証Navi】
このレベルのニキビは、食生活や洗顔、リプロスキンを使用しても、効果はあったとしても完治はしない可能性が高いです。まずは炎症を抑えることと、ニキビ菌の除去が重要です。飲み薬や塗り薬で抗生物質を処方します。
ケミカルピーリングで角質の状態を整えたり、高濃度ビタミンCをイオン導入することで、皮脂の分泌を抑制する場合もあります。また、ニキビの原因であるアクネ菌を殺すために、光療法を行なうこともあります。
第5段階〜第6段階の重傷ニキビ【リプロスキン効果検証Navi】
まずは第3〜4段階と同様に、抗炎症剤や抗生物質を処方し、症状によってはケミカルピーリングやビタミンCイオン導入を行ないます。この段階での炎症はひどく、膿を内包している状態です。また、ニキビ同士がくっついて赤く腫れあがっている場合もあります。通常の治療では完治が難しいほどです。
この段階までくると、特殊な光を使った、光線力学療法を行なう必要があるかも知れません。アクネ菌を含めた菌を一気に取り除き、皮脂を抑止して、ニキビの根本を治療することが効果的な治療法と言えるでしょう。
段階によって治療が異なりますが、やはりこの段階まで来ない、つまりは『予防』が一番大切です。洗顔方法、食生活を今一度、見直してリプロスキンのようなニキビ用化粧水で、スキンケアをすることで、ニキビを作りにくい皮膚を保って生活していきましょう。